こんにちは、BabooBabyShopです。
フランスの子供服ブランドは日本でもとっても人気がありますよね!
定番のPETIT BATEAU(プチバトー)やBonpoint(ボンポワン)、Tartine et Chocolat(タルティエーヌショコラ)、2018年に上陸したばかりのJacadi(ジャカディ)などなど。
今回はパリ市内にある人気子供服ショップを5つご紹介します♪いずれも日本未上陸のブランド、ショップとなります。
フランスならでは!の素敵なアイテムが沢山。
パリに行ったら是非足を運んでみてくださいね⭐︎
Contents
フランス子供服の特徴
フランスの子供服ブランドでは、キャラクター物やザ・子供服!というデザインはあまり見かけず、大人のお洋服のようにシックで柔らかな色合い、シンプルで上質なデザインのものが多いんです。
パリシック、という言葉通り、大人も子供もとってもお洒落なフランス。
フランス流のお洒落は、赤ちゃんの頃から培われているように感じます。
Cyrillus(シリリュス)
1977年にパリで誕生したCyrillus。
「フランス流の幸せのある暮らし」をコンセプトに、フレンチエレガントなスタイルを提案しています。
ベビー・キッズはもちろんのこと、レディース、メンズ、ホームウェアまで幅広いアイテムを扱っており、家族みんなで、お家まで!トータルコーディネートが出来ちゃいます。
可愛いリバティのワンピースやシャツ
BOYSはサロペットの種類が豊富です!


フランス国内には23店舗、パリ市内で9店舗ございます。
おすすめはプランタン、ギャラリーラファイエット近くのこちらのショップ!
2階建ての店内には沢山の商品が並んでおり、ベビー、キッズのアイテムは2階にございます♪
2区はパリ屈指のショッピングエリアなので、お買物DAYに一気に見て回れちゃいます。すぐ近くには人気ブランドJagadiや次に紹介するNatalysも。
実は以前日本国内でも店舗・通販展開していたCyrillusですが、残念ながら2010年に撤退しています。現在でも日本への配送は行っており、公式サイトからの個人輸入は可能です。
Babooでも商品のお取扱いがございますが、気になる方は是非公式サイトもチェックしてみてください⭐︎
Natalys(ナタリー)

Natalysは日本ではあまり知られていないものの、現地ではとっても人気のあるブランドです。フランス国内に25店舗、パリ市内には9店舗のショップがあります。ベビーケアグッズの取り扱いも多く、出産準備品を求めるプレママも多く来店しているそうです。
サイズ展開が36m(3歳)までなので、限られた期間しか着ることのできないNatalys。ディスプレイやインテリアなど、パリのショップは何もかも全てが可愛くて、ついつい長居してしまいます。

Natalysのお洋服は、赤ちゃんらしい柔らかな色使いのアイテムが多く、デザインはシックでとても上品です。まさに、小さなお嬢さん、お坊ちゃんスタイルにぴったり。
フォーマルな場にも着ていただけるような商品が多い印象です。
お値段はちょっぴりお高めですが、とっておきの一枚に是非!
残念ながらNatalysの通販はフランス国内のみの配送で、サイトもフランス語表記のみとなっております。
限られたアイテムのみではございますが、Babooでも取り扱っておりますので是非見てみてください♪
SeRGeNT MaJoR(セルジャン・マジャール)
1987年よりフランス人に愛され続けている子供服店SeRGeNT MaJoR。

カラフルな色使いで子ども心を忘れないデザイン、それでいてエレガントな可愛らしいお洋服が人気の秘密です。
お洋服のデザインにはシーズン毎にそれぞれテーマがあり(パリへようこそ、や、かわいいインドの夏!など)、フルコーディネートで揃えてしまいたくなるアイテムが沢山。お手頃価格なのでそれも叶ってしまいます♪
ショップはパリ市内で11店舗、世界で584店舗展開しており、世界各国で人気のあるブランドです。お買い物に便利なのはこちらのショップ。
ギャラリーラファイエットなどのデパートからも近く、一日で回れます。
Cadet Rousselle(カデットルッセル)
高級子供服店がずらりと立ち並ぶデパートの子供服売り場。パリの2大デパートであるプランタンとギャラリーラファイエットには、滞在中一度は足を運びたいですよね♪ベビー・キッズフロアは、プランタンですとコスメ・メゾン館の7階、ギャラリーラファイエットでは本館の5階に位置しています。
プチバトーやボンポワン、ジャガディなどの定番フランスブランドや、babydior、Choleなどのハイブランドの店舗も入っています。なかなか気軽には購入しにくい価格帯のショップが多い中、お手頃価格のブランドを発見!
Cadet Rousselle(カデットルッセル)

こちらはギャラリーラファイエットオリジナルのブランドなので、お手頃価格で可愛いアイテムが手に入ります。フレンチカラーの明るい雰囲気のお洋服が沢山あります。
私が行ったのはちょうどセールの時期でしたので、こんなに可愛いTシャツ達がなんと5ユーロで買えちゃいました。お得すぎる..!
ワンピースも15ユーロほどでした。定価ですと25ユーロ前後のものが多い印象です。
ギャラリーラファイエットの同じフロアには、先ほどご紹介したCyrillus(シリリュス)も入っています。
tape a l’oeil(ターパロイユ)

ちょっと読みにくいですが、「ターパロイユ」と読みます。
現地ではお馴染みの、フランスキッズのデイリークローズブランドです。サイズ展開は0-14歳まで。
プチプラでコスパがよく、品揃えがとにかく豊富!ファッショナブルでカラフルなお洋服が、お手頃な価格で手に入ります。
フランスのみならず世界各国に330店舗を展開しており、世界中で人気のブランド。
フランス版Carter’sといったところでしょうか?


残念ながら公式サイトからの日本発送は不可のようです。
現在Babooではスイムウェアのみ取り扱っておりますので、是非チェックしてみてください♪
まとめ
日本に上陸しているフランスブランドは高級なものが多い印象ですが、現地の未上陸ブランドにはプチプラなものもたくさん♡
フランス・パリを訪れた際には是非ショップを覗いてみてくださいね!
きっと、素敵な出会いがあるはずです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す