登園用にぴったり!個人輸入可能なヨーロッパのお洒落で可愛いプチプラブランド3選
こんにちは、BabooBabyShopです。
保育園や幼稚園の登園用のお洋服選び、結構迷いますよね。
①お着替え用、ストック用と季節が変わると突然大量に必要になるし、
②毎日お洗濯するからへたらないしっかりとした物がいいし、
③子供が自分で着替えられるデザインじゃないとダメだし、
④汚れを気にしなくでもいいよう、なるべくプチプラで揃えたいし、
⑤人気のブランドだと他の子と被っちゃうし..
私も(分かっているのに)毎シーズン大慌てで準備をしています。
結果、園で同じお洋服を着た子を見かけることもしばしば..💦
特にGAP、Next、H&M、UNIQLOの被り率はすごいです。
可愛い!って思うものは皆一緒なんですよね。
また、自分でお着替えをする練習もしているので、サロペットやボタン付きの着替えにくいお洋服はNG。女の子はワンピースもダメという園が多いかと思います。
となると、男女ともにトップスはTシャツまたはロンT、ボトムはウエストゴムのパンツ、レギンス。
このような条件を満たすお洋服を見つけるのはなかなか大変。
そこで今回は、上記の条件を踏まえた個人輸入が可能で被りにくいヨーロッパの子供服ブランドをご紹介していきます!(私が知りたくて調べてみました。笑)
Losan(ロサン)

30年以上の歴史を持つ、スペインの老舗人気ブランドLosan(ロサン)
新生児から大人のお洋服まで、沢山のアイテムを展開しています。
お洋服は全てスペインでデザインされ、品質が良くお値段もお手頃なのが人気の秘密のようです。
気になるアイテム、お値段はこんな感じです!

こちらはトップスとズボンのセット、£35(約4,445円)
別々にも使えるので、お得かなと思います。
こちらの女の子セットは£19!(約2,413円)

ん?それにしても安いなと思ったら、今(2019年9月現在)1ポンド127円でした!安い!!
トップスのみだともっとお手頃で、£7~£15くらいで可愛いアイテムが買えちゃいます。
こちらのLosan、スペインブランドなのになんで英国ポンド表記なの?って思う方もいるかと思いますが、残念ながらLosanは公式サイトでのオンライン展開はしておらず、私が商品を見ているのはチルドレンサロンという世界中の子供服を取り扱っているイギリスのオンラインショップだからなのです。

こちらのサイトでは、ドルチェ&ガッバーナやフェンディ、グッチなどのハイブランドをはじめ、イギリスブランドのJoulesやBonnie Mob、Frugi、スペインの王室御用達ブランドMayoralなど、人気のヨーロッパブランドも購入可能です!
通常便で送料は£7.95、エクスプレス便でも£16.95ですので、個人輸入にかかる送料としてはお安めの設定♪
その他関税がかかる場合もございますので注意してくださいね!
個人輸入について詳しくはこちらを↓
MONSOON(モンスーン)

Monsoonは、1973年にイギリス・ロンドンで生まれた上質な子供服ブランド。
カラフルでキュートな子供らしい普段着から特別なシーンに使えるフォーマルなアイテムまで幅広く取り揃えています。
登園におすすめなのがセットアップアイテム。


セットで約3,000円~4,500円ほどで購入できます。
特に女の子の花柄アイテムがとっても可愛いです!


どちらも3,150円で、別々でも使えるのでお得ですよね♪
Monsoonは日本への配送を行っており、サイトも日本語対応なのでお買物しやすいブランドのひとつ。
送料は通常便(7~11営業日)で1,000円、11,500円以上のお買物で送料無料になります。
4~6営業日で到着するエクスプレス便は3,000円です。
※2019年9月現在
MARKS&SPENCER(マークス&スペンサー)

MARKS&SPENCER(マークス&スペンサー)は、イギリス国内に300店舗以上を展開している大手老舗スーパー。
ロンドンでは、大きな店舗からコンビニのように小さな店舗まで、道を歩いていると沢山見かけます。
食品から雑貨、靴、衣料品まであらゆる生活用品が売られており、デパートとスーパーの中間のような存在。
M&Sではオリジナルの衣料品、特にベビー、キッズ服を多く展開しており、とってもお手頃価格!
デザインや品質も良いので、現地のママ達に人気です。
男の子のトップスはなんと740円~!
3枚セットや5枚セットもあるので、まさに登園用にぴったりのブランドです。


女の子にも、こんなに可愛いセットが♡


価格帯、デザイン共に同じイギリスのプチプラブランドであるnextと近い雰囲気ですが、nextよりも被りにくいのもおすすめのポイント!
もちろん、M&Sも公式サイトより日本への配送を行っております!
送料無料のハードルは2万円以上と少し高めの設定なので、関税を考慮し、送料2,000円を支払ってお買物した方がお得な場合も◎
さいごに
お洒落は休日に!なんて言われたりもしますが、なるべくなら可愛いお洋服で通園させたいのが親心ですよね。
この記事が少しでも保育園、幼稚園用のお洋服選びの参考になれたら幸いです。
私もこの記事を書きながら、コソコソとチルドレンサロンで秋物のお買物をしました。
(あまりにポンドが安いので、イギリスサイトからの個人輸入が今すごくお得です..!)
また商品が届いたら、チルドレンサロンでの詳しいお買物方法などお伝えしていきたいと思います☆
以上、BabooBabyShopがお伝えいたしました!
コメントを残す